2019年02月27日

今日の晩ご飯〜

塩汁鍋…これでしょっつるなべと読むらしい

…しおじるなべが訛ったのでは?と思ってしまう(⌒-⌒; )



ベテラン主婦R子様がお店で買った『名前が難しい白身魚』骨もなくて、食べやすいというので買ってみました。

ムニエルには良いみたい。卵サラダとチーズをのせました。ブロッコリーとスナップえんどう、青菜の煮びたし、ご飯と野菜スープ

…旦那様がこれで終わりのはずはなく…(^◇^;)



ソーセージと卵の炒め物

ごちそうさまでした(^人^)  


Posted by ゴマねぇ at 22:10Comments(0)

2019年02月27日

持ってる人はできるけどね〜

昨日開かれた、宮中茶会の記事を読んでいたお客様…

茶会に招待された人の交通費は誰が出すんだろう?

…えっ⁉︎行く人が自分で出すんでしょう?

だって、結婚式とか…出席者の交通費や宿泊費を新郎新婦側が用意するら。

…えーっ⁉︎お祝いしに行くんでしょう?出すから来い!じゃないですよね(^◇^;

お葬式とかも遠方から来る人には準備するのが普通じゃないかん?

…さぁー?(u_u)…それが普通とは知りませんでしたが…私個人的な意見ですけど、気持ちがあるなら旅費を相手に期待しますかね?お葬式は亡くなった後にするものですから、都合がつかなければ後日にお墓まいりでも良いのではないかと…まぁ、余裕があるお家なら出せるのでしょうけれど…うちは出せない…(-_-;)

実家のお母さんは東北出身だったよね。

はい、母方の祖母が亡くなったと連絡がきた時も、金銭的余裕がなくて行くかどうか悩んだんですけど、父方の祖母が亡くなった時はイギリスにいて帰れなかったので、もう一人の祖母の時は無理しても行くべきだと…なんとか都合つけて行きました。もちろん、旅費はいただかなかったですよ。くれたらもらったと思いますが…(^○^)

出さないかんと思っとった…

まだ結婚式が憧れだった時、式に呼びたい親戚と呼びたくない親戚があって…(^^)だから、ハワイ挙式って良いと思ったんです。お祝い金はいりませんから、ハワイまで来てくださいって招待状を送る。呼びたい親戚は、結婚式のついでにハワイ旅行〜と喜んで来てくれるでしょう。呼びたくない親戚は、お金がかかるから行かないというだろうし…ってねf^_^;お祝いしたい、最後のお別れしたいって気持ちは旅費が出る出ないに関係ないような気がします。私の勝手な意見ですが…m(_ _)m

そうだかん…。

宮中茶会に呼ばれるなんて名誉なことだから…というか、呼んじゃくれませんけど、呼ばれたら行きますよ。いくらかかってもね〜(*^o^*)ドレスも用意して、美容院にも行って…ハンパなく使いますよ〜( ◠‿◠ )

…呼ばれんで、使わんか…(^^)

はい!(⌒▽⌒)



冬キャベツ、春キャベツあります。ご飲食されたお客様。ご自由にお持ちくださいませm(_ _)m  


Posted by ゴマねぇ at 16:00Comments(0)