2016年09月24日
ご当地語〜

雨です。いらんほど降っとる…( ̄◇ ̄;)…
降りこんどるし…( ̄◇ ̄;)…あーあぁ…( ̄◇ ̄;)
猫のつぶやきでしたm(_ _)mキャハハ〜(≧∇≦)
昨晩、情報番組を見ていたら以前行っていた美容院が出てました。懐かしい〜〜(≧∇≦)
(美容師さんが出産で辞められてから、美容院ごと変えまして…(^◇^;))
その番組の中で、名古屋の人は鉛筆を鋭く削ることを
ときんときん
と言うと紹介していました。はい*\(^o^)/*ゴマねぇも『ときとき』『ときんときん』『とっきんとっきん』と使い分けておりまして(^◇^;)旦那様に言ったら
言わんし違いがわからん
えーっ!そうなの?(°_°)
今朝、お客様に聞いても、三河出身の方は聞いた事がなく、九州出身で三河が長い方も知らないと…。
唯一、高校まで名古屋だった方は言った言ったと懐かしがってくださいました*\(^o^)/*
その番組の中でもう一つ。三重県では『ときんときん』ではなく『キュンキュン』と言うそうですが、
ゴマねぇ、『キュンキュン』は服が小さくて入らない時に
服がキュンキュンで着れーせん!
などと、使っておりました。名古屋出身の方は大笑いで
そうだそうだ!使った使った☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆わはは〜*\(^o^)/*
駐車場が狭いと、『キュンキュンだで、出る時気をつけやーよ』と注意されたり…(o^^o)
しばらく聞かなかったから、懐かしい〜(⌒▽⌒)
今日は朝から、ご当地語で盛り上がったちあーず!でした(⌒▽⌒)
Posted by ゴマねぇ at 13:50│Comments(0)