2019年11月17日
歴女としましては〜

もぉこんな季節…(^◇^;)
日本史大好きゴマねぇですm(_ _)m
中でも、歴史に名前が残る女性に大変興味があります。
会ったことはありませんから(当たり前!)勝手なイメージを持つのですが、一番大きな影響が
その人を演じる女優さん(^^)
忘れられないのは、北条政子を演じた岩下志麻さん、お市の方を演じた夏目雅子さん、淀君を演じた池上季実子さん。
今回、織田信長の室である濃姫を演じるはずだった沢尻エリカさん。私が思う濃姫のイメージにピッタリだったので、楽しみにしていました。
濃姫は斎藤道三の娘で、信長に嫁いだ際には寝首をかく覚悟を持っていたとか、本能寺では槍を使って戦ったとか、勇ましい女性として描かれていますが、どれもはっきりしていません。
当時としてはかなり変わり者だった信長に嫁いだ事といい、子供がいなかったのに最後まで添い遂げた(途中で亡くなった説もありますが…(^^;)ことといい、濃姫の存在感は大きい〜(^^)
でも、見られないのですね、残念です。

(ネットから拝借しましたm(_ _)m)
さて、そうなると、誰が濃姫らしい?(⌒▽⌒)
うーん(。-_-。)
考える時間もまた楽しい(^^)
Posted by ゴマねぇ at 14:15│Comments(0)