2018年08月26日
めんどくさっ!

ご夫婦でいらしたお客様の話し…
お一人様になるかもしれないから、今のうちに家事を一通りできるようにしなきゃ!
と一念発起したご主人…洗濯機の使い方を覚えたそう。ここからが主婦と違うところで…
洗濯、すすぎ、脱水の時間を細かく設定!おかあさんのやり方じゃムダが多い。時間も水も設定によって少なくできる!
…いや、洗濯物の量で洗濯機が回って水の量とか決めてくれるから、いちいちやらんでも…
すすぎの回数を減らせば10分違う。そういうところで差がでる!( ̄^ ̄)
今の洗剤はすすぎ1回でいいって書いてありますからね。でも、うちの洗濯機はフタが透明じゃないから、中が見れなくて、本当に泡が消えてるのかわからないんですよね(^◇^;)
すると、ご主人、
そういう時は、コンセントを引っこ抜いて再び入れるとフタのロックが解除されるから…
奥様とゴマねぇ、顔を見合って……
はぁ⁉︎(@_@)そんな事したら、お洗濯が最初っから始まっちゃうじゃないですか?(@_@)
いや、設定すれば、最初っからじゃない!
じゃなくて、一時停止ボタンを押せば開きますよ。そんな電源落とさなくても…(@_@)
……そうなのか?でも、おれがしたいのはそこじゃない!( ̄^ ̄)
……はいはい…したいようにおやりください。めちゃくちゃめんどくさいけど、まだ主婦の域には達していないみたいだから…(╹◡╹)
ふふふ(^o^)ご主人の操縦法は奥様が一番わかっていらっしゃるようです…(^◇^;)
(ちなみに旦那様が同じ事をしたら…やらんでいい!って取り上げそうなゴマねぇでしたm(._.)m)
Posted by ゴマねぇ at 14:35│Comments(0)