2019年12月18日
頭痛い…
ゴマねぇの前職は医療事務です。医師、看護師ではありませんから医事の細かいことはわかりませんが、薬から病名を推測したり、病院で支払う料金のことについてザッと説明する事はできます。
先日も、お客様方と病院の事でおしゃべり…(^◇^;)結構苦痛…( ̄▽ ̄;)
Aさん
Q ずっと同じ薬を飲んでいるんだが、半年とかまとめてもらえんものだろうか?〇〇さんは三ヶ月分もらえているみたい。医者が診察や検査のお金欲しさに1ヶ月分しか出さないような気がしてならない。
A 何日分まとめて出せるかは、薬ひとつひとつで異なります。今飲んでいる薬が1ヶ月分しか出せない薬なのかもしれません。〇〇さんは病名も病状も検査結果も処方されてる薬も全く同じなのでしょうか?違うのであれば、比べるのはどうかと…〇〇さんの薬は3ヶ月分出せる薬なのかもしれませんね。
Q 〇〇さんも同じように血圧が高いと言っとった
A 『血圧が高い』だけじゃなく、他の病気もあって投薬されてる薬が複数あると、その中で一番短いものに合わせて処方する事もあります。
Bさん
Q 風邪の症状で医者に行ったが、もらった薬がどうも合わず、2、3日で薬をやめた。その後も調子が悪いのでしばらくして医者に行ったが、同じ薬だったから飲むのをやめた。薬代がもったいない気がしてしょうがない。
A カルテにその人の症状や処方した薬を書いて残しておくのは、次に来た時の参考にするためでもあります。もらった薬が合わなければ、すぐその旨を医者に伝えないと…医者はその薬が効いているかどうかは患者さんが飲んだ後でなければわかりません。勝手にやめた場合でも、医者はわかりませんからね。飲んで効いたと思って同じ薬を出したのかもしれません。もったいないと思うなら、自己判断しないで医者にあの薬で気分が悪くなったと伝えてください。
Cさん
Q 紹介状がないと5,000円余分にとられるってのは、病院に来るなと言われているようで腹が立つんだが…
A 特定機能病院の事ですね。今、医療費が膨らむ一方なので、町医者などの個人医院をかかりつけ医として持つことを推奨しているようです。もしかかりつけ医でできない病気や検査があれば、紹介状を書いて総合病院へ回すシステムなんです。まぁ、ちょっとした病気なら大きい病院でなくても…というところでしょうか?風邪くらいで5,000円余分にかかる病院へは行きたくないでしょう?
Q 何かあったら?もしかかりつけ医で間に合わなかったら?
A 救急車を呼んでください。救急指定病院に運んでくれますから。ただし、特定機能病院に運ばれた場合、その後入院となれば払わなくてよかった…はずです。その場で帰された時は確か紹介状のない人と同じ扱いになるかと…(^◇^;)すいません。今の診療点数表がないので古い知識ですm(_ _)m変わったかもしれません。

この病院ネタ、結構エンドレスε-(´∀`; )皆さま、通院の疑問をお持ちなんですね。関心高い〜(≧∀≦)知識入れとかなくちゃ〜(//∇//)
先日も、お客様方と病院の事でおしゃべり…(^◇^;)結構苦痛…( ̄▽ ̄;)
Aさん
Q ずっと同じ薬を飲んでいるんだが、半年とかまとめてもらえんものだろうか?〇〇さんは三ヶ月分もらえているみたい。医者が診察や検査のお金欲しさに1ヶ月分しか出さないような気がしてならない。
A 何日分まとめて出せるかは、薬ひとつひとつで異なります。今飲んでいる薬が1ヶ月分しか出せない薬なのかもしれません。〇〇さんは病名も病状も検査結果も処方されてる薬も全く同じなのでしょうか?違うのであれば、比べるのはどうかと…〇〇さんの薬は3ヶ月分出せる薬なのかもしれませんね。
Q 〇〇さんも同じように血圧が高いと言っとった
A 『血圧が高い』だけじゃなく、他の病気もあって投薬されてる薬が複数あると、その中で一番短いものに合わせて処方する事もあります。
Bさん
Q 風邪の症状で医者に行ったが、もらった薬がどうも合わず、2、3日で薬をやめた。その後も調子が悪いのでしばらくして医者に行ったが、同じ薬だったから飲むのをやめた。薬代がもったいない気がしてしょうがない。
A カルテにその人の症状や処方した薬を書いて残しておくのは、次に来た時の参考にするためでもあります。もらった薬が合わなければ、すぐその旨を医者に伝えないと…医者はその薬が効いているかどうかは患者さんが飲んだ後でなければわかりません。勝手にやめた場合でも、医者はわかりませんからね。飲んで効いたと思って同じ薬を出したのかもしれません。もったいないと思うなら、自己判断しないで医者にあの薬で気分が悪くなったと伝えてください。
Cさん
Q 紹介状がないと5,000円余分にとられるってのは、病院に来るなと言われているようで腹が立つんだが…
A 特定機能病院の事ですね。今、医療費が膨らむ一方なので、町医者などの個人医院をかかりつけ医として持つことを推奨しているようです。もしかかりつけ医でできない病気や検査があれば、紹介状を書いて総合病院へ回すシステムなんです。まぁ、ちょっとした病気なら大きい病院でなくても…というところでしょうか?風邪くらいで5,000円余分にかかる病院へは行きたくないでしょう?
Q 何かあったら?もしかかりつけ医で間に合わなかったら?
A 救急車を呼んでください。救急指定病院に運んでくれますから。ただし、特定機能病院に運ばれた場合、その後入院となれば払わなくてよかった…はずです。その場で帰された時は確か紹介状のない人と同じ扱いになるかと…(^◇^;)すいません。今の診療点数表がないので古い知識ですm(_ _)m変わったかもしれません。

この病院ネタ、結構エンドレスε-(´∀`; )皆さま、通院の疑問をお持ちなんですね。関心高い〜(≧∀≦)知識入れとかなくちゃ〜(//∇//)
Posted by ゴマねぇ at
15:00
│Comments(0)
2019年12月18日
絶景〜

旦那様と渥美半島をドライブ〜(╹◡╹)♡伊良湖の恋路ヶ浜で休憩していたら、放射状の雲に夕陽があたってキレイ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
思わず撮っちゃった\(//∇//)\
久しぶりの海〜すぐ近くにあるのに、久しぶりなんて。゚(゚´ω`゚)゚。うふふ(o^^o)
Posted by ゴマねぇ at
13:25
│Comments(0)