2018年07月20日

今日の晩ご飯〜




土用の丑の日…なので、

牛肉をつかったビビンパ〜!(⌒▽⌒)

シャレです(>人<;)ごちそうさまでした(^人^)  


Posted by ゴマねぇ at 21:45Comments(0)

2018年07月20日

来て嬉しい〜⁉︎


(インターネットから拝借しましたm(_ _)m)

朝日新聞の声の欄に

実家への帰省 宿泊はホテルに

という投稿がありました。常連F様が即反応…(o^^o)

どう思う?

確かに、食事の用意だけでも大変です。その上、泊まるともなれば布団を干して、客間を掃除して、タオルやシーツも用意して、晩酌やつまみや孫のおやつ、普段置かないものまでいろいろ準備しなくちゃ!ですからね。帰った後も使ったシーツやタオルを洗って、布団を干してからしまって…重労働です…( ̄O ̄;)ホテルに泊まってくれたら、全部しなくていいからラクです(о´∀`о)

でも、ホテルに泊まるお金はこっちがもつだかん?(ーー;)

おそらく、この投稿は子どもの側に配慮してくださいって内容だと思います。実家といっても、別世帯を持っているなら他人様の家を訪問する気持ちで考えてみてって事なのではないですか?高齢のお母さんの負担になってる事に気づいてますか?って言ってる気がします。

来て嬉しい、帰って嬉しい孫嵐って書いてある(o^^o)

(ゴマねぇの)実家に帰っても、客間で寝てるし、自分の部屋だったところは妹のジム部屋になってるし、居なかったも同然になってます。でも、他の人に聞くと、まだ自分の部屋があったり服や昔の物がそのまま残されていたりするんですって。そぉなれば子ども時代に戻って、ご飯支度もお泊り準備もお母さんがするのが当然になっちゃいます。だから、考えてくださいって事なのではないですか?

…そうして欲しいけど、口に出せば来るなと言っているようにとられそうだし…孫には会いたいし…難しいのん( ̄O ̄;)

年に2回の行事(正月とお盆)ですから、ご実家も頑張っちゃうんでしょうね〜(o^^o)難しいところです(;ω;)お子さんが気づいてくださればね〜(^^)


ゴマねぇが実家に寄り付かないのは、自分家じゃないと思っているところが多分にあると気付いたりして〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて、旦那様からのLINEが



(≧∇≦)お腹痛いぃ〜(≧∀≦)うひゃひゃ〜(*≧∀≦*)  


Posted by ゴマねぇ at 15:05Comments(0)