2016年10月08日

今日の晩ご飯〜

昨晩のお話しで失礼しますm(_ _)m

植え付けで疲れていた旦那様。お風呂の準備ができたのに、

もぉ寝る。お風呂入らない…(´-`).。oO(

ダメでしょ。シャワー浴びたの?

いや、いい(´-`).。oO(

ダァメェ( ̄◇ ̄;)お風呂入って…ほこりまるけでしょ!(−_−#)

……(´-`).。oO。…まるけってなに?

(・・?)へっ?まるけ?なにそれ?

今自分で言ったじゃん。なんとかまるけ?

…あぁ、 ほこりまるけね(⌒▽⌒)えっ⁉︎言わん?ほこりをかぶった状態、埃まみれになってること(^◇^;)

言わん…言いたい事はわかるけど…

(^◇^;)

ゴマねぇ、渥美と岩手のmixで、津島育ちですから、

ゴミはナゲます。机はツリます。キャベツは塩でコロシます。

言葉もmixですm(_ _)m



CMで手羽元のポン酢煮を美味しそうに食べているのを見て

作ってみたい!

けど、ポン酢が…酢で作れば良いじゃん!

手羽元とゆで卵の甘酢煮、さんまのソテーバジルソース、空芯菜ともやしの炒め物、ご飯と味噌汁

満足いただきました。ごちそうさまでした(^人^)  


Posted by ゴマねぇ at 19:45Comments(0)

2016年10月08日

女子力ねぇ…

お聞き苦しい方、ごめんなさいm(_ _)m



先日、高校生くらいの女性に

ケーキ作れるんですかぁ?女子力高ぁ〜(❤️∇❤️)

と言われました(^◇^;)…が、なんとなく違和感が…(¬_¬)有名なパティシエの名前をあげてください、と言えばおそらく男性のパティシエばかりが列挙されそうなのに『ケーキが作れる=女子力高ぁ〜』なのですか?


以前見たテレビ番組で

日本は男女差別がひどい国、と海外の国に認識されている

と紹介されていました。

えー?昔はそうだったけど、今は違うでしょう(^◇^;)と思っていましたが、確かに…(( _ _ ))。可愛いインテリアに囲まれたコーディネートやスイーツ作りを『女子力』と言わせるあたり、若いうちから差別意識を植え付けているような気さえします。

料理をする、育児をする、家事をする、手芸をするなど、必要となれば(例えば親になれば…)男女関係なく当たり前にする事かと思うのですが…。

相撲の土俵に女性が上がれないとか『女が握った寿司なんか食えるか』というクレームは、日本の文化の中で受け継がれた事だから、理解できないわけではありませんが、若い人がわざわざ『女子力』という枠を作って差別化しているのは理解に苦しみます。

まぁ、ゴマねぇに女子力高ぁ〜と言った方は、ニュアンス的に

私ができない事ができるってすごぉい〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪

くらいの意味だったのでしょうけどね…;^_^A

以上、難しく考えてみました( ̄^ ̄)ゞ  


Posted by ゴマねぇ at 16:00Comments(0)