2016年09月19日
旬彩台所だいだいやさんで晩ご飯〜
今日はお嫁ちゃん業もお休みさせていただきましたm(_ _)mありがとうございます(^人^)
夜のドライブ〜からの晩ご飯(⌒▽⌒)


鯵フライが肉厚で美味しい〜(⌒▽⌒)ごちそうさまでした(^人^)
夜のドライブ〜からの晩ご飯(⌒▽⌒)


鯵フライが肉厚で美味しい〜(⌒▽⌒)ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
19:10
│Comments(0)
2016年09月19日
どんきゅうさんでお昼ご飯〜
ゴマねぇ学生時代、プリンタが付いていて計算しながら印字してくれる、今思えば何のため?な電卓がありました。
レジスターが動かなくなり、印字できる電卓で十分だ〜(⌒▽⌒)と半ば本気だったゴマねぇですが、
進化した印字できる電卓が14000円、レジスターが15000円
どっちを選ぶ?Σ( ̄。 ̄ノ)ノレジスターでしょう〜(⌒▽⌒)
新しく(機能は新しくありませんm(_ _)m)レジスターを買っていただきました(^人^)ありがとうございますm(_ _)m
もぉ、無いよなぁ〜(>人<;)

カフェに新しいレジスターを設置した後、めっくんハウスのどんきゅうさんで冷たいとろろ蕎麦をいただきました。旦那様は冷たい肉うどん(写真なしm(_ _)m)
ごちそうさまでした(^人^)
レジスターが動かなくなり、印字できる電卓で十分だ〜(⌒▽⌒)と半ば本気だったゴマねぇですが、
進化した印字できる電卓が14000円、レジスターが15000円
どっちを選ぶ?Σ( ̄。 ̄ノ)ノレジスターでしょう〜(⌒▽⌒)
新しく(機能は新しくありませんm(_ _)m)レジスターを買っていただきました(^人^)ありがとうございますm(_ _)m
もぉ、無いよなぁ〜(>人<;)

カフェに新しいレジスターを設置した後、めっくんハウスのどんきゅうさんで冷たいとろろ蕎麦をいただきました。旦那様は冷たい肉うどん(写真なしm(_ _)m)
ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
16:00
│Comments(0)
2016年09月19日
珈琲屋さんでモーニング〜
おはようございますm(_ _)m
今日は敬老の日(⌒▽⌒)おじいちゃんおばあちゃんのお祝いはお孫ちゃんたちに任せて…と*\(^o^)/*
私たちにとってはおとうさんおかあさんですからね…ここ、強調(^_-)
とはいえ、町の敬老会が催されるようで、お昼を食べながら余興を楽しまれるようです(⌒▽⌒)じの&ゴマねぇはお出かけします〜*\(^o^)/*
まずは腹ごしらえ(≧∇≦)


いつもの珈琲屋さんでサラダモーニングいただきました*\(^o^)/*ごちそうさまでした(^人^)
今日は敬老の日(⌒▽⌒)おじいちゃんおばあちゃんのお祝いはお孫ちゃんたちに任せて…と*\(^o^)/*
私たちにとってはおとうさんおかあさんですからね…ここ、強調(^_-)
とはいえ、町の敬老会が催されるようで、お昼を食べながら余興を楽しまれるようです(⌒▽⌒)じの&ゴマねぇはお出かけします〜*\(^o^)/*
まずは腹ごしらえ(≧∇≦)


いつもの珈琲屋さんでサラダモーニングいただきました*\(^o^)/*ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
09:45
│Comments(0)
2016年09月18日
んダァー!

お客様に大量のいちじくをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m
食べきれないのでジャムにしようと…でも、たまには簡単に電子レンジで*\(^o^)/*
…どう見てもスープにしか見えない…この後、どうすれば良いんだろう(;_;)
とりあえず、鍋に移すかなぁ…( ;´Д`)
今日中に終わるか?ゴマねぇ…( ̄◇ ̄;)
Posted by ゴマねぇ at
15:05
│Comments(0)
2016年09月18日
お疲れ様〜
おはようございますm(_ _)m
田原祭りの花火…雨ですが(^◇^;)
ご年配のお客様によりますと、
花火の日は雨に降られる
らしく、いつもの事だそうです。それも悲しい…(;_;)

さて、開店からずーっと使い続けてきたものが、次々おかしくなっていく昨今、今度は
レジスター
が動かなくなりました。旦那様がメーカーに問い合わせをした結果
部品の供給も5年前に終了してますし…
ですよね〜( ̄◇ ̄;)新しい物にしてくださいとのことでした。
別に、お金がいれれて、おつり計算さえできれば、電卓でも良いんだけど…;^_^A
なら、パチパチさんてどや?(⌒▽⌒)
珠算塾には行ったけど;^_^Aローカルでウケるかなぁ〜(⌒▽⌒)
…遅っ!って怒られたりして(≧∇≦)
確かに…(^◇^;)
レジスター、お疲れ様でしたm(_ _)m
田原祭りの花火…雨ですが(^◇^;)
ご年配のお客様によりますと、
花火の日は雨に降られる
らしく、いつもの事だそうです。それも悲しい…(;_;)

さて、開店からずーっと使い続けてきたものが、次々おかしくなっていく昨今、今度は
レジスター
が動かなくなりました。旦那様がメーカーに問い合わせをした結果
部品の供給も5年前に終了してますし…
ですよね〜( ̄◇ ̄;)新しい物にしてくださいとのことでした。
別に、お金がいれれて、おつり計算さえできれば、電卓でも良いんだけど…;^_^A
なら、パチパチさんてどや?(⌒▽⌒)
珠算塾には行ったけど;^_^Aローカルでウケるかなぁ〜(⌒▽⌒)
…遅っ!って怒られたりして(≧∇≦)
確かに…(^◇^;)
レジスター、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted by ゴマねぇ at
09:25
│Comments(0)
2016年09月17日
今日の晩ご飯〜

三連休初日、ちあーず!のある校区の小学校では運動会がありました。
ちあーず!常連R子様も白組で玉入れに参加されたそうです。
軽い玉だから、入らないのよ(⌒-⌒; )
…蘇る記憶。
運動会の前に小豆を詰めた玉を作ってもらって学校へ持っていった(≧∇≦)
すると、旦那様…3個持っていった(⌒▽⌒)
いや、2個だった…とゴマねぇ(^◇^;)
運動会の思い出でした(⌒▽⌒)
しばらく食べないと、なぜか無性ぉに食べたくなるカレー(⌒▽⌒)
バターチキンカレー、ごぼうと春雨のサラダ、なすの煮浸し、イチヂク
満足いただきました。ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
21:00
│Comments(0)
2016年09月16日
今日の晩ご飯〜

お客様からゴーヤ、オクラ、ナスをいただきました*\(^o^)/*
オクラはまた後日(⌒▽⌒)ゴーヤとナスはゴーヤチャンプルにしました。味つけが良いって\(//∇//)\
ゴーヤチャンプル、塩肉じゃが、冷やし冬瓜、ご飯と味噌汁
お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
20:15
│Comments(0)
2016年09月16日
チーズケーキが焼けました〜
昨晩…
月がきれいだよ〜(⌒▽⌒)窓から見えるよ〜(⌒▽⌒)
という旦那様の声が…(o^^o)
当然、寝てました。はい、瞬殺寝。ムードもへったくれもないゴマねぇでした(>人<;)開き直った…( ̄◇ ̄;)

チーズケーキが焼けました。ご賞味くださいませm(_ _)m
月がきれいだよ〜(⌒▽⌒)窓から見えるよ〜(⌒▽⌒)
という旦那様の声が…(o^^o)
当然、寝てました。はい、瞬殺寝。ムードもへったくれもないゴマねぇでした(>人<;)開き直った…( ̄◇ ̄;)

チーズケーキが焼けました。ご賞味くださいませm(_ _)m
Posted by ゴマねぇ at
16:35
│Comments(0)
2016年09月15日
今日の晩ご飯〜

今日は仲秋の名月。芋名月には里芋〜(⌒▽⌒)ということで、里芋の白炊きを用意しました(≧∇≦)チャプチェ、冬瓜の炊いたん、ご飯と味噌汁、旦那様には豚ばら肉の生姜焼き。

お月見は写真で(≧∇≦)コンビニで見つけた月見だんごをデザートにしました。

ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
19:25
│Comments(0)
2016年09月15日
悩み…
旦那様より後に寝た方が、ご迷惑がかからない…と悟ったゴマねぇですm(_ _)m

でも、旦那様が観察するに
おやすみなさいと言って、3分かからないくらいで熟睡している
らしいのです( ̄◇ ̄;)あら、困った;^_^A昔から寝つきは良いほうで…(⌒-⌒; )
そこで、難し〜いぃ事を考えてみたら、もぉ少し起きていられるかも…と思い立ちまして(馬鹿な考え、休むににたり…とか言う?;^_^A)
臓器移植された臓器は提供者の寿命で生きるのか、それとも移植された方の寿命で生きるのか…
を考えてみました。移植された人が20歳で、提供者が30歳。提供者、移植された人共に寿命が90歳だとして、臓器は10年早く寿命を迎えるのか?それとも、100歳まで生きるのか?

皆様の予想通り‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆瞬殺で眠りに落ちたゴマねぇでした〜(⌒▽⌒)
旦那様、ごめんなさい(>人<;)

でも、旦那様が観察するに
おやすみなさいと言って、3分かからないくらいで熟睡している
らしいのです( ̄◇ ̄;)あら、困った;^_^A昔から寝つきは良いほうで…(⌒-⌒; )
そこで、難し〜いぃ事を考えてみたら、もぉ少し起きていられるかも…と思い立ちまして(馬鹿な考え、休むににたり…とか言う?;^_^A)
臓器移植された臓器は提供者の寿命で生きるのか、それとも移植された方の寿命で生きるのか…
を考えてみました。移植された人が20歳で、提供者が30歳。提供者、移植された人共に寿命が90歳だとして、臓器は10年早く寿命を迎えるのか?それとも、100歳まで生きるのか?

皆様の予想通り‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆瞬殺で眠りに落ちたゴマねぇでした〜(⌒▽⌒)
旦那様、ごめんなさい(>人<;)
Posted by ゴマねぇ at
15:00
│Comments(0)