2016年09月15日
今日の晩ご飯〜

今日は仲秋の名月。芋名月には里芋〜(⌒▽⌒)ということで、里芋の白炊きを用意しました(≧∇≦)チャプチェ、冬瓜の炊いたん、ご飯と味噌汁、旦那様には豚ばら肉の生姜焼き。

お月見は写真で(≧∇≦)コンビニで見つけた月見だんごをデザートにしました。

ごちそうさまでした(^人^)
Posted by ゴマねぇ at
19:25
│Comments(0)
2016年09月15日
悩み…
旦那様より後に寝た方が、ご迷惑がかからない…と悟ったゴマねぇですm(_ _)m

でも、旦那様が観察するに
おやすみなさいと言って、3分かからないくらいで熟睡している
らしいのです( ̄◇ ̄;)あら、困った;^_^A昔から寝つきは良いほうで…(⌒-⌒; )
そこで、難し〜いぃ事を考えてみたら、もぉ少し起きていられるかも…と思い立ちまして(馬鹿な考え、休むににたり…とか言う?;^_^A)
臓器移植された臓器は提供者の寿命で生きるのか、それとも移植された方の寿命で生きるのか…
を考えてみました。移植された人が20歳で、提供者が30歳。提供者、移植された人共に寿命が90歳だとして、臓器は10年早く寿命を迎えるのか?それとも、100歳まで生きるのか?

皆様の予想通り‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆瞬殺で眠りに落ちたゴマねぇでした〜(⌒▽⌒)
旦那様、ごめんなさい(>人<;)

でも、旦那様が観察するに
おやすみなさいと言って、3分かからないくらいで熟睡している
らしいのです( ̄◇ ̄;)あら、困った;^_^A昔から寝つきは良いほうで…(⌒-⌒; )
そこで、難し〜いぃ事を考えてみたら、もぉ少し起きていられるかも…と思い立ちまして(馬鹿な考え、休むににたり…とか言う?;^_^A)
臓器移植された臓器は提供者の寿命で生きるのか、それとも移植された方の寿命で生きるのか…
を考えてみました。移植された人が20歳で、提供者が30歳。提供者、移植された人共に寿命が90歳だとして、臓器は10年早く寿命を迎えるのか?それとも、100歳まで生きるのか?

皆様の予想通り‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆瞬殺で眠りに落ちたゴマねぇでした〜(⌒▽⌒)
旦那様、ごめんなさい(>人<;)
Posted by ゴマねぇ at
15:00
│Comments(0)